メニュー

水虫・爪白癬の治療

水虫・爪白癬の治療白癬菌(はくせんきん)が足の指や裏など皮膚の角質や皮下組織を侵食する事によって炎症などが起きる感染症です。一般には水虫という通称で呼ばれています。指の間に湿気がたまると菌が増殖しやすくなり、ときに発赤やかゆみ、皮膚の皮剥けなどがみられます。

爪白癬は爪が白〜黄色に濁り、厚くなったり、爪がボロボロと欠けて脆くなりやすくなったりします。爪の白癬症が疑われる場合には、爪の一部を削り顕微鏡の検査で白癬菌の存在を確認します。

原因

通気性の悪い靴を長時間履いている方や、この感染症の患者さんと共同のバスマットとなどを使用したりすると、白癬菌が繁殖しやすい環境になり感染しやすくなります。

治療

白癬菌に効能のある、抗真菌薬の外用剤で治療します。症状に合わせてクロトリマゾールクリーム、ケトコナゾールクリームなど塗布剤で治療を行います。

爪白癬症は内服治療もありますが、爪への浸透力が強い抗真菌薬の外用剤(エフィナコナゾール、ルリコナゾール)を使用して治療することができます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME